-
2021/07/07
スポーツや五輪への想いを発信!向井澄男ミニ写真展開催
向井澄男氏のミニ写真展 第3回は「輝く−歓声の溢れる光景−」です。新型コロナウイルス蔓延によりオリンピックの開催が危ぶまれていますが、スポーツへの情熱や達成する喜び、努力を重ね目標へと向かう姿はとても感動的で美しいものです。
今回はオリンピックに採用されている競技を中心に競技中の躍動感ある瞬間や、スポーツを楽しむ身近な人々の写真を紹介します。
●主な展示内容
写真パネル 45点
(関連展示)オリンピック競技の歴史
写真展のみの観覧は無料
(展示室内の観覧は大人200円、高校生以下100円)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休 館 日 期間中の月曜日 及び祝日の翌日
※向井澄男氏は京築地区を中心に40年余りにわたりシャッターを切り続けてきたアマチュア写真家です。没後に寄贈された写真の中から、スポーツ愛に溢れる人々の輝く一瞬を切り撮った作品を選りすぐって展示しています。 -
2021/07/06
黒田小学校6年生手作り古墳パンフレットを井上町長に贈呈
学校地内に国指定史跡「橘塚古墳」が所在し、通学路沿いや自宅の周辺など、校区内に数多くの古墳がみられる黒田小学校の6年生が、これらの古墳を「地域の誇れる宝」として、このたび手作りの「古墳めぐりパンフレット」を作成しました。当館学芸員による出前授業及び各古墳の現地説明を受け、国、県、町指定の古墳を含む5箇所の古墳について各班に分かれて、児童自ら調べた成果を「こども目線」で絵や写真を加えながら分かりやすくまとめられたパンフレットで、これらの古墳をめぐる際に、案内書として活用できる力作となっています。
皆でまとめたパンフレットを一人でも多くの方々に手に取ってもらいたいという願いを町に伝えた結果、このほど井上町長、桝口教育長をはじめ、教育・観光施設の代表者列席のもと、各班による詳細な古墳の説明をはじめ、井上町長へ直接パンフレット贈呈が実現しました。
このパンフレットは今後町内の関係施設で配布される予定です。是非手に取ってご活用下さい。
<<最初 <<戻る | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 次へ>> 最後>>